エアトリ、中間期で黒字転換 PCR事業奏功で営業利益20億円
2021.05.24 00:00

エアトリの21年9月期中間期(20年10月~21年3月)連結決算は、営業損益が20億100万円の黒字に転換した。前年同期は13億3200万円の赤字。売上収益24.0%減の112億200万円と落ち込んだものの、ヘルスケア事業におけるPCR検査など、コロナ禍で生まれた需要の獲得が奏功した。純損益は12億8600万円の黒字(前年同期は7億4100万円の赤字)。
売上収益を部門別に見ると、ヘルスケア事業を含む旅行事業は27.3%減の99億3100万円。ベトナムでラボ型開発を請け負うITオフショア開発事業は8.9%減の9億2500万円。一方、M&Aを推進する投資事業は385.9%増の3億4500万円となった。
海外旅行を除く事業が想定を上回った。なかでも子会社のピカパカが旅行・出張と医療を掛け合わせた包括的な取り組みを行い、提携する医療機関とPCR検査・抗体検査サービスを実施。PCR検査などの需要の取り込みに成功したことが好調の要因としている。
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査