ドイツ観光局、訪独22年6月に80%回復と予測 GTM2020はバーチャル
2020.06.08 00:00

ドイツ観光局(DZT)は先ごろ開催したオンラインセミナーで、日本を含む訪独旅行のリカバリー予測を発表した。最も現実的とした予測では、今年9月末に19年比で35%、21年6月末に50%、22年6月末に80%まで回復するとした。さらに楽観的な場合は21年9月末に90%、悲観的な場合では23年10月末に70%まで回復すると3つのシナリオを示した。
また、コロナ危機下における活発なソーシャルメディアの発信など、デジタルプロモーションを強化している点にも触れた。ドイツトラベルマート(GTM)2020は6月22~24日にバーチャルで行う。サプライヤーとバイヤーがGTM用に開発されたネットワーキングツールを用いて商談を行う形式。ライブストリーム式のオンラインセミナーなども提供する予定だ。
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
?>
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
?>
-
パスポート保有率、17%台から脱せず 発行数は8.8%増 若年層けん引
?>
-
訪日旅行市場、25年の出足好調 単月記録を大幅更新 出国者は低調際立つ
?>
-
クリスタル・クルーズ、A&K傘下で再成長 「海と陸の融合で最高級の旅に」