海外旅行2000万人達成で祝賀会 、官民連携の成果に喜び
2020.02.03 00:00

19年の日本人出国者が2000万人を突破したことを受け、観光庁とJATA(日本旅行業協会)は1月27日、都内で達成祝賀会を開き、約300人が節目を祝った。旅行・観光関連企業や大使館・観光局などの関係者が出席し、海外旅行市場の新たなステップへ気持ちを新たにした。
田端浩長官は「11月がマイナスとなり、12月はどうかと非常に心配していたが、何とか乗り越えることができた」と述べた。海外旅行の振興が外交的にも重要であることや、人材育成の観点から若者の旅行振興の意義を語った。田端長官は観光庁発足前の旅行振興課長などを歴任し、長官就任後は海外旅行を担当する旅行振興参事官室を設置。こうした経緯を振り返り、「本当にうれしい」と語った。
JATAの田川博己会長(JTB代表取締役会長)は、「官民で取り組んだワンチームで達成された結果」と評価。JATAが20年を交流新時代の幕開けと位置付けていることを紹介し、「イン・アウトで6000万人の高みを目指していきたい」と述べた。
目下、新型コロナウイルスが各地で広がりをみせているが、田川会長は「SARS(重症急性呼吸器症候群)などを経験したが、常に乗り越えて前に進んできた。力を合わせて乗り切ろう」と協力を呼びかけた。
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
?>
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
?>
-
パスポート保有率、17%台から脱せず 発行数は8.8%増 若年層けん引
?>
-
訪日旅行市場、25年の出足好調 単月記録を大幅更新 出国者は低調際立つ
?>
-
クリスタル・クルーズ、A&K傘下で再成長 「海と陸の融合で最高級の旅に」