アイルランド政府観光庁、日本人旅行者倍増目指す 日本に新施設オープン
2019.10.28 08:00

アイルランド政府観光庁のナイル・ギボンズ長官がラグビー・ワールドカップ(W杯)期間中の9月末に来日し、同国を訪れる日本人旅行者数を18年の約2万4000人から25年までに倍増する考えを示した。22年には四谷に「アイルランドハウス」をオープンする予定で、本国から担当者を常駐させる。20年にはJATA(日本旅行業協会)の幹部らがアイルランドを視察する予定であることも語った。ラグビーW杯で認知度が高まったことを受け、東京オリンピック・パラリンピックの機会を活用し、さらなる認知度の向上を目指す。
ギボンズ長官は日本市場を重視する理由について、「他国の文化への理解がある成熟した市場」と述べた。特に文化や自然に関心の高いシニア層、SNSで情報収集・発信をする若い世代をターゲットとする。アジアからの渡航者は約7割が旅行会社を利用していることもあり、旅行会社と長期に良好な関係を築く意向も示した。まずは日本語サイト(www.ireland.com/ja-jp/)を通じて継続的に情報を発信する。
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
?>
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
?>
-
パスポート保有率、17%台から脱せず 発行数は8.8%増 若年層けん引
?>
-
訪日旅行市場、25年の出足好調 単月記録を大幅更新 出国者は低調際立つ
?>
-
クリスタル・クルーズ、A&K傘下で再成長 「海と陸の融合で最高級の旅に」