ブランドUSA、羽田増枠で地方の米国旅行需要を喚起
2019.09.23 01:00

ブランドUSAは、10月からスタートする新年度の活動方針として、日本の地方都市から米国への旅行需要の掘り起こしに力を入れる。都内で開催したステークホルダー・ミーティングでアビアレップスの早瀬陽一代表取締役が発表した(写真)。このほか、スポーツをテーマにした魅力発信、日本からのゲートウェイ都市を起点とした複数の州をまたぐフライ&ドライブ、出張に休暇を加えた新旅行形態「ブリージャー」の開拓を重点施策に挙げた。
地方市場の底上げは、20年3月からの羽田空港の国際線増枠で1日50便(往復)のうち約半数の24便が米国路線に割り当てられた好機を生かす。テーマ旅行では、18~19年度に音楽を切り口にプロモーションを展開。その一環として、全米を旅する音楽ドキュメンタリー映画「アメリカン・ミュージック・ジャーニー」を日本でも公開した。新年度はスポーツにも焦点を当て、テーマ性の高い旅行を提案する。
また、ブランドUSAが提供する新作映画はアウトドアがテーマ。日本での公開を予定している。
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
?>
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
?>
-
パスポート保有率、17%台から脱せず 発行数は8.8%増 若年層けん引
?>
-
訪日旅行市場、25年の出足好調 単月記録を大幅更新 出国者は低調際立つ
?>
-
クリスタル・クルーズ、A&K傘下で再成長 「海と陸の融合で最高級の旅に」