2018年7月9日号>エアビーの戦略 ゲームチェンジャーが描く10億人ビジネス
2018.07.09 11:56

「まだOTAに30%も支払っているの?」という刺激的なメッセージでOTAを揺さぶるエアビーアンドビー。
ホームシェアにとどまらず、小規模ホテルなどを破格のコミッションで販売を始めました。
10年後に掲げるのは旅行者のパーソナルな体験を提供するオンライン総合旅行会社への進化。
年間10億人の取り扱いを目指します。
特集「エアビーの戦略」では、ゲームチェンジャーがもたらすツーリズムへのインパクトを展望しました。
私たちはエクスペディア、TUIを超える日を見ることになるかもしれません。
【特集】 *エアビーの戦略
ゲームチェンジャーが描く10億人ビジネス
エアビーアンドビーは08年にブライアン・チェスキー(当時26歳)が友人2人とサンフランシスコで立ち上げた民泊のオンライン予約会社である。2月に打ち出した新戦略では、オンライン総合旅行会社への進化で年間10億人の取り扱いを目指すことを表明した。その快進撃はとどまることを知らない。
▽6つの新機軸と6つのビジョン
牛場春夫(フォーカスライト日本代表/航空経営研究所副所長)
▽旅ナカのインパクト
荒木篤実(パクサヴィア創業パートナー)
▽宿泊ビジネスのインパクト
受田宏基(ロコパートナーズ事業開発SBU事業開発グループ)
▽ビジネス拡大のインパクト
石田言行(トリッピース創業者)
———————————————————————
誌上採録
*旅行業の成長可能性はどこにあるのか
檀原徹典氏(ミキ・ツーリスト代表取締役社長)
注目のニュース
九州産交、着地型旅行に軸足
外国人医療トラブルで総合対策
観光庁、観光公害対策で新組織
百貨店外客売上、316億円
誌上セミナー
*中国人客の購買パワー獲得術
コラム
*視座 大下幸夫(IGRいわて銀河鉄道銀河鉄道観光所長)
*SCRAP ニュースに見る海外の旅行ビジネストレンド
*統計データは語る
*ビジネスパーソンの日々雑感
関連キーワード
カテゴリ#バックナンバー#新着記事
-
?>
-
2025年3月31日号(最終号)>次期基本計画への視点 訪日6000万人時代の要諦
?>
-
2025年3月24日号>観光支援策の課題と展望 会計検査院報告を読み解く
?>
-
2025年3月17日号>動き出したNDC流通 国際航空券販売に変化の兆し
?>
-
2025年3月10日号>20代女子の旅行意欲 消費けん引する黄金世代
?>
-
2025年3月3日号>観光庁予算の急所 成長ステージへの端境期
?>
-
2025年2月24日号>国内旅行の壁 日本人の旅は縮小を続けるのか
?>
-
2025年2月17日号>AIを味方にできるか 変わる旅の提案
?>
-
2025年2月10日号>昭和100年 観光・旅行業のための企画のヒント