ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

GPR1812

識者から成田空港へのエールターミナルは、中央ビル本館1階のビジターサービスセンター内に、第2ターミナルは出国手続き後エリアの61番ゲート付近にあります。 対応している通貨は現在10種類で、日本円・米ドル・ユーロ・中国元・韓国ウォンは硬貨・紙幣とも、台湾ドル・香港ドル・シンガポールドル・タイバーツ・ベトナムドンは紙幣のみですが、それらの硬貨もユニセフ等への寄付として受け付けることができます。 交換できる電子マネー等は、SuicaやPASMOなどの交通系電子マネーをはじめ、楽天Edy、Amazonギフト券、WAON、nanaco、WeChat(微信)、楽天スーパーポイント(「台湾楽天市場」のみで利用可能)、Ctrip、ecoPayz、Cultureland、TicketMonster、Ybexなど多数。訪日外国人のお客さまが、帰国のフライトに搭乗する直前に、余った日本円を自国で利用可能な電子マネー等に交換することもできます。 端末の操作は簡単な3ステップのみ。希望の交換先を選択して、外貨を投入し、画面で内容を確認後、レシートを受け取るだけ。氏名やメールアドレスなど、個人情報の文字入力は一切不要。初めての方でも数分で操作を完了できます。 海外旅行の際に、余った外国の硬貨・紙幣を自国で使える電子マネーや各種ギフト券などに便利に交換できる専用端末「ポケットチェンジ」が、第1・第2ターミナルにそれぞれ設置されています。第1 成田空港は日本の「顔」である。開港以来、首都圏のみならず島国日本の玄関口として長らくその役割を担っており、いまもそれは変わらない。港の役割も変わらず重要である。インバウンドと呼ばれる訪日外国人旅行が2013年以降急増している。訪日外国人にとって、出入国空港として羽田空港や関西空港などの他空港を利用できることは選択肢が増える点で大切であり、利便性を高めることになる。訪日外国人数の増加に合わせ他空港の国際線旅客数が増えているため、成田空港の相対的な国際線旅客数シェアは減少している。しかし、成田空港と他の空港との最大の違いは、国際線路線数の多さである。2018年11月現在では113路線あり、この路線の多様性こそが、成田空港が日本の顔、そして玄関口たる理由である。 付け加えると、成田空港は世界的にも珍しい国際空港である。というのも、世界でハブ空港と呼ばれている大規模な国際空港では、その空港をハブ、つまり拠点とする航空会社が多くの発着枠を占めているため、同じ航空気にジャンプアップした。2012年と言えばLCC元年。この年に、成田空港にもLCCの波が押し寄せたのである。2015年にはLCC専用の第3ターミナルが開業し、その勢いに乗って2017年の国内線旅客数は754万人まで増加している。国際線と合わせた全旅客数の18.5%となり、いまや旅客の2割弱が国内線利用者である。成田空港の国内線利用は普及してきたと言えるだろう。 話は冒頭に戻り、日本の顔としての成田空はなおか・しんや●東北大学で博士学位取得後、運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員、タイ王国アジア工科大学院助教授、東京工業大学准教授を経て現職。専門は交通開発学、航空政策、国際物流・ロジスティクス。Profile しかし、成田空港の位置づけは時代と共に徐々に変わっている。その顕著な例が、近年増加している国内線だ。 成田空港は、実質的に国際線専用空港として長らく運用されていたが、開港当初から国内線も就航している。1993年に初めて年間旅客数が100万人を超えたもののその後は前後し、2002年のB滑走路供用開始後から常に100万人を超えるようになった。それでも全旅客数の5%未満に過ぎず、成田空港での国内線利用は一般的ではなかった。 状況が大きく変わったのは2012年。国内線旅客数は前年の173万人から324万人に一会社の尾翼がゲートに並ぶ景色を見るのが普通である。しかし、成田空港に就航する航空会社は多岐に渡ることから、世界中の様々な航空機を見ることができる。成田空港を利用する際には、時間を作って、展望デッキか見学デッキにぜひ立ち寄っていただきたい。これも成田空港を利用する楽しみの一つである。時代と共に変わる成田空港花岡伸也(東京工業大学環境・社会理工学院教授)【】余った硬貨や紙幣を「ポケットチェンジ」で電子マネー等に交換N A R I T AA I R P O R T「ポケットチェンジ」の特徴は、①便利な交換先が豊富、②操作は簡単・スピーディー、③個人情報などの入力は不要で安心・安全?であることv o l . 4Dec. 2018 7