ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

35_1964-1999

ムーブメントの旗手たちE VV澤田秀雄氏′ ノr ヽヽ1nhELTIRい学生時代のドイツ留学が始まりだった。留学中に50カ国以上の旅行を満喫して日本へ戻る。ところが日本では若者が格安航空券や自由旅行で手軽に海外旅行を楽しむのは不可能だった。「パッケージツアーの数は少なく値段も高かった。格安航空券もごく例外的な一部の航空会社のものだけで、ほとんど無いに等しかく、どの航空会社に乗っても、どの旅行会社でチケットを買っても料金は同じ。しかし一方で、消費者は皆″もっと安く海外旅行をしたい〃と考えていた。その隙間がビジネスになる」と即座に見抜いた。80年に現在の会社の前身であるインターナショナルツアーズを設立。バンコク発券を利用したュニークな企画「インド自由旅行」で、自由旅行に飢えていた若者の心をつかみヒットさせる。その後、香港発券の割安航空券ブームにも火をつける。これが結果的には、その後の〃航空運賃の内外価格差″批判の社会的ムーブメントを巻き起こす要因の一つとなり、運賃規制緩和にも影響を及ぼしている。「当初は業界からも異端児扱いされ、反発も受けた。だが結局、消費者は格安航空券を支持し、旅行業界も変化した。つまり、初めに業界ありきでなく、消費者が先にありきという発想の方が勝ち残った」のだと分析する。93年には″旅のデパート″をうたう新型店舗「トラベルワンダーランド」を東京。新宿に開業。オープニングイベントの「香港4日間ツア11万9800円」が話題を呼び、マスコミの注目を集め知名度も急上昇する。会社として消費者の信用を得るまでには苦労した。「当初は、疑心暗鬼の日で見られることも多かった。しかし客本位を徹底し、決して顧客を裏切らずに続けてきた結果、消費者がついてきてくれた。そうでなければ、とっくに淘汰されていただろう」。今や全国に121店舗(代理店含む)、世界に44店舗の拠点網を展開する。95年には店頭市場に株式を公開、96年にスカイマークエアラインズを設立、昨年は証券業界への進出も果たした。「当社の様々な挑戦が、旅行会社に対する一般の信用向上にも貢献できたと思う」と胸を張るのだ。初めに業界ありきでなく、まず消費者ありきの発想で勝ち残った旅行業界内外のベンチャーで新風起こすH」.S.グループ代表さわだひでお1951年生まれ。高校卒業後,73~ 76年までドイツ・マインツ大学に留学。80年は)インターナショナルツアーズ設立。90年社名をエイチ・アイ・エスに変更。経済同友会「次代を考える会」副委員長。米国旅行業とのギャップを埋めるため、新しい流通の導入を考えた「米国の旅行業界では、1978年のデレグによって新規航空会社が一気に増加、80年代は旅行会社もメガェージェントがどんどん中小会社を吸収、90年代に入るとメガ同士の合併が活発化し、現在はメガエージエントとパパママ業者に完全に分離した状態だ。今や彼らの8割がフランチャイズかコンソーシアムのどちらかに所属している。そうでないと生き残れないからだ」米国旅行業界のドラスチックな再編劇の中でリテール・フランチャイズ、ユニグローブトラベルは生まれた。現在、米国を中心に世界に千百店舗を持ち、年間28億カナダドル(約2330億円)を売り上げるまでに成長。日本には92年に進出した。当時個人旅行が主流になっていたアメリカに対し、日本はまだパッケージツアーが中心だった。「ニューヨークに駐在していた60年代は、OA化など米国旅行業は、日本より20年は先行していた。今でも5?10年先行しているのでは。そのギャップを埋めるATAの問題、インハウスエージェントの存在や、さらに人件費などコストの問題も相まって、フランチャイズ制の導入。安定化は容易ではなかった」。設立準備に約3年をかけ、ユニグロープトラベルジャバンのフランチャイジーは一時43社にまで拡大したが、現在は31社。「日米の土壌の違いには苦労しました。ただこのところ日本でも「起業」独立経営についての考え方が積極的になってきており、これからのフランチャイズ事業は明るいと見ている」また日本流のコンソーシアム(共同仕入れ機構)であるTPC (トラベルパーツセンター)の展開を業界に積極提案した。米国式をそのまま導入するのではなく、日本の商習慣を踏まえた上での展開を行う。「これからは日本でもインターネットなどを駆使するホームベースドエージェントや専門性で勝負するクルーズシップセンター的な業態が増えていくだろう」とその目は既に次なる潮流をにらんでいる。フランチャイズ,コンソーシアムなど新業態で業界を刺激ために、米国式の流通スタ “イルを日本へ持ち込みたいと考え」その導入に力を注いだ。だが「日本にはしっかりとした旅行業法があり、I清水健次氏ユニグロープトラベルジャパンリジョナルプレジデントしみずけんじ1938年生まれ。57年阪急交通社に入社.61~ 67年ニューヨーク駐在。74年に内外航空サービス入社,92年専務取締役。95年から現職。現在内外航空サービス・フランチャイズ事業本部本部長。,日F千×彰k,可奪` ・驀■ト摩胸,)吻凸"|d■n■X奮嗜鑢: 、■1111楔|:F´ 1.‐拳‐貸セ"■菫■_■EE轟膠麟