ブックタイトル30_1964-1994

ページ
251/276

このページは 30_1964-1994 の電子ブックに掲載されている251ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

30_1964-1994

商品発表会,請演会,船内見学会,乗船研修会などの実施日本民間航空労働組含連含会(民航労連)Conditions for Traval Contracts for AgentOrganiZed TOurS」など■所属団体 UFTAA,PATA,ASTA,WTO日本旅行業厚生年金基金■設立 1973.9■目的 旅行に関する専門のライター集団として,会員の親睦・協調を図り,政治。思想・宗教などにとらわれない中立的な立場で旅行業界と一般旅行者に正確な旅行情報を提供する。さらに,旅行の自由擁護,文化財・自然美保護のために尽力。国際親善,国際文化交流に寄与■沿革 レ1973.9:設立>1983.ll:10周年記念として「第l回日本旅行作家協会賞」を戸塚文子さんに贈り,永久名誉会員に松尾芭蕉,マルコ・ポーロを推薦(代理人を表彰)レ1989.ll:16周年記念として「第2回協会賞」を兼高かおるさんに贈り,マルコ・ポー□賞(永久名誉会員)に玄美三蔵を推薦レ1993.7:海外取材用に10カード発行レ1993.11:20周年記念として「第3回協会賞」を宮脇俊三さんに贈る■会員 正社員(旅行に関する著作・論文・発言・企画・編集・撮影などの実績を持つ者)=360名,賛助会員(本会の目的に賛同する者。在日外国政府観光機関,地方自治体を含む)=10機関・14組織(1994.3現在)■事業・活動 隔月に親睦と意見交換の例会開催。年数回,各国政府機関・各県各市の観光連盟などと協力して,視察旅行・セミナーなどを実施。国別26グループ,部門別(趣味別)11グループに分かれて,情報交換や研究会を実施■刊行物 会報(季刊),会員名簿(同)帥余暇開発センターThe Leisure Deveiopment Center■所在地 〒100東京都千代田区霞が関3-8-|t'03-3504-3325■代表 理事長/宮野素行■設立 1972.4■目的 国民生活における健全に余暇活動のあり方,レジャー機器・システム,諸施設の研究開発の推進■沿革 >1972.4i設立レ1973.4:季刊Fロアジール』創刊(19762から月刊)レ1977.5:『レジヤー白書』刊行レ1984.11:国際経済経営会議>1987.l:第1回1億人ゆとリプラン・コンクールレ1987.7:国際価値会議レ1987.10:国際シンポジウム「ニューライフスタイルを求めて」レ1987.12:日仏リツート・シンポジウムレ1988.4:プリスベーンの「国際レジャー博覧会」参加レ1988.7:国際事業部設立>同:海外滞在型余暇協議会設立レ1988.11:国際経済経営会議■事業・活動 余暇に関する調査研究,地域・機器などの開発,研究成果交流・1,800時間労働時代における総合研究, トリム運動推進事業,会員サービス事業,受託事業■刊行物 月刊Fロアジール」,Fレジャー白書」,その他調査報告書旅行業健康保険組合■所在地 〒105東京都港区芝大門2-4-8バッカス第2ビル 803-3433-52712■ 9Japan Federation of(〕ivil AviationWorkers'Unions==:JFCU■所在地 〒144東京都大田区羽田6-9-4スカイフロントビル3F803-3742-3251■代表 中央常任幹事会議長/藤田哲治■設立 1963.12■目的 民間航空労働者の連帯と団結の強化。労働条件の向上。社会的。経済的。政治的地位の向上。民間航空事業の民主的発展に寄与■加盟者 日本の民間航空関係企業の労働組合によって構成。加盟者数=47組合,2万1,179名(1993.9現在)■事業・活動 加盟労働組合間の情報・意見の交換。国際・国内的な情報の収集・交換・調整。組合の各種闘争の支援。会の統一闘争の計画・遂行■刊行物 「民航労連」Ⅲ日本旅行業協会Japan Association of Travel Agents=JATA■所在地 〒100東京都千代田区霞が関3-3-3全国通霞が関ビル 803-3592-1271ω■代表 会長/住田俊―■設立 1959.6.10■目的 旅行業者に対する旅行業務の改善,旅行サービスの向上などを図り,会員相互の連絡協調につとめ,旅行業の健全な発展に寄与し,観光事業の発達に貢献する■沿革 レ1959.6:運輸大臣登録の一般旅行あつ旋業者26社により「国際旅行業者協会」が発足>その後,旅行あつ旋業法の改正に対応して,IATA旅客代理店会を吸収。1963.11に社団法人の認可>1972.4:旅行業法の改正に基づいて,業務の内容,会員制度を改め運輸大臣指定の旅行業協会となるレ1975.10:日本旅行業協会と改称し,現在に至る日会員 正会員(一般旅行業者),準会員(一般旅行業代理店業者),賛助会員(運輸・宿泊業その他,旅行業に密接な関係のある者),在外賛助会員(在外の旅行業者,運輸・宿泊業その他,旅行業に密接な関係のある者)で構成。正会員=900社,準会員=2,365社,賛助会員=113社,在外賛助会員=946社(1993.3.18現在)■事業・活動 国内旅行,海外旅行,海外からの訪日旅行に関し,「旅行業法」に定められた法定業務,指定業務,および旅行業務の改善,業界の共同利益,共通事項の向上などのための固有業務を推進する■刊行物 月2回刊「JATAニューズ。レター」,年刊FJATA会員名簿」,年刊「査証八ンドブック」,月2回刊「査証ニュース」のほか,「旅行業関係法規集1,「添乗業務教本」。英文刊行物は,「Traval Agency Law』,「General TermS andJapan Trava:Agents Ennployees PentionFunds■所在地 〒103東京都中央区八丁堀4-9-4東京STビル10F 803-3551-0903■代表 理事長/玉村文夫■設立 1981.ll■目的 旅行業に携わる従業員とそのOBの老後生活の安定,福祉の向上を図り,旅行業経営の健全化に寄与■沿革 >1981.11:厚生大臣の認可で設立>1983.4:「慶弔金支給規程」を創設レ1985.4:「長寿祝金支給規程」を創設レ1989.4:「宿泊施設補助金支給規程」を創設■会員 「旅行業法1に基づく一般旅行業者,同代理店業者とその社員,加入事業所数=336社。加入者数=1万1,544名,年金受給者数=705名(1994.4現在)■事業・活動 加入者とOBへの退職老齢年金支給,退職一時金支給を行うほか,年金制度の普及と広報宣伝,カロ入者。年金受給者の福祉向上を図る施設のあつ旋と補助,加入者。年金受給者の健康増進と教養文化の向上に寄与■刊行物 月刊「基金だより速報」,年3回刊「基金だより」など日本旅行業女性の会Japan Women in Travel Club=:Jヽ″丁C■事務局 〒105東京都港区芝公園2-11-17朝日ビル5F TEI内 困,03-3432-7381■代表 会長 倉光祥子■設立 1980.11.27■目的 会員相互の親睦と連帯,専門知識の向上,後輩の育成,世界各国の同業女性との交流を図り,国際感覚・知識の向上につとめる■沿革 レ1981:国際旅行業婦人連盟(lFWTO)に加盟レ1986:高齢化社会問題研究会発足>1990:名古屋支部発足■会員 旅行業および関連事業に携わる,専門知識。経験を有する女性。会員数150名(1991.4現在)■事業・活動 年次総会で承認された年間活動方針に基づき,各運営委を中心に活動。1986年以来,高齢化問題にも意欲的。IFWTOへの加盟後,毎年1年次総会および地区大会に代表を派遣。1986.ll,東京でlFWTO'86太平洋地区大会を主催。開催日本旅行作家協会Japan Travel VVriters'C)rganization=JTWO■所在地 〒106東京都港区六本木5-16-5インペリアル六本木208 803-3587-0343■代表 会長/斎藤茂太