ブックタイトル30_1964-1994

ページ
146/276

このページは 30_1964-1994 の電子ブックに掲載されている146ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

30_1964-1994

197f●昭和イ∂事行政・公的機関1.1)「国際衛生規則」発効。検疫法が改正され,検疫の近代化進む1.1レ運輸省観光部が,旅行あっ旋業者の代理店届出に事前審査を実施1.11レ日ソ航空交渉,東京で開催。ハバロフスク/新潟線新設を合意(~ 21)1.14>「航空機乗っ取り防止条約」発効125>日本。オランダ航空交渉,東京で開催。KLMオランダ航空のモスクワ経由東京線開設と増便を協議(~ 29)2.1レ業務渡航用外貨持出限度額,2.000ドルから3.0∞ ドルヘ引上げ2■ 5>日本・イタリア航空交渉, ローマで開催3 8)「グアテマラ議定書」(旅客損害賠償限度額150万金フラン)に調印3■ 8>「出入国管理法案」,国会に上程328>法務省が,世界卓球選手権大会(名古屋)に参加する中国人選手60人の人国を許可4.9レ運輸省観光部が,「国際観光レストラン」の基準を設定5■ 0>「旅行あつ旋業法の一部を改正する法律」公布。法律名「旅行業法」に。旅行業務取扱主任者の選任,取引約款の認可,運輸大臣指定の旅行業協会に苦情処理や従業員研修,弁済業務を行なわせるなどを規定(11.10施行)524)「出入国管理法案」廃案に610レー般渡航用外貨持出限度額,1回1,000ドルから3,∞0ドルに引上げ6■ 4レ「大気汚染法」,「騒音防止法」施行6■ 7レ沖縄返還協定調印7.1レ環境庁設置。公害行政を一元化7.5>第3次佐藤内閣発足。丹羽喬四郎運輸大臣就任7.15>国際観光レストランに対する中小企業金融公庫の貸付開始7.21レ日本。メキシヨ航空交渉, メキシヨシティで開催(~ 29)8.7レ航空交通安全緊急対策要綱を閣議決定8.28>円が変動相場制へ移行9.6レ日英航空交渉, ロンドンで開催(~9)9.23>第1回日韓観光振興協議会開催10.1レ出国者の円貨持出限度額を1人10万円に緩和10.1>日本とイスラエル間で, 3ヵ月以内滞在の査証・査証料相互免除協定が発効11.10>新「旅行業法」施行1210>東南アジア貿易投資観光促進センター観光部門が,国際観光振興会東京案内所2階で業務開始1220レ円切上げ。1ドル308円に1231>「沖縄振興開発特別措置法」公布(19725■ 5施行)12-レギリシア政府観光局開設旅 行 業・=凛|″|″″・・1.1>近鉄インターナショナル,アムステルダムに設立2.1>国際旅行業者協会(JATA)が,太平洋個人IT(包括旅行)運賃の有効期限の延長を,国際航空運送協会(1ATA)その他に陳情2.1>JATAが旅行業法案説明会を開催217レBSP〈銀行集中決済方式)東京地区説明会開催2.19>第13回JATA通常総会,東京で開催3.1>日本交通公社と日本通運が,「海外旅行ルッグ。ローン」の取扱いを開始3.1レ日本人海外旅行者のマナー向上のため,小冊子「あなたも今日から国際人一 海外旅行マナー・ミニガイド」の配布開始3.4>英国政府観光庁(BTA)が東京でワークショップを開催(~ 5)4.1>全日本観光が「東武トラベル(閑」に社名変更4.6レ日米観光首脳会議,東京で開催4.10レ阪急交通社が地中海クラブの日本総代理店に4.20レジャパン●グレーラインが,外人ツアー新商品「ミニ。ジャバン●ツアー」の運行を開始6.10>太平洋観光協会(PATA)日本支部総会開催。1973年PATA日本総会受人対策委員会設置など決定7.1>JATAと国際観光振興会(JNTO)が初会合7.1>京工観光,京成トラベル,京急トラベルの3社が,「3社会」を結成7.2レJATAが「業法説明会」を開催7.13>JATA外人旅行委員会と日本観光通訳協会が,ガイドのグレード査定を実施7.28>JATAと日本ホテル協会が初の懇談会を開催8.1>近畿日本ツーリストが,電話による予約と情報提供を行なう「ツーリスト・テレフォン・サービス」を開始9.1レJATA海外旅行委員会が, 日本乗入れキャリアと懇談会を開催9.6レJATAが,ハヮィで理事会を開催。ノ`ワイの関係者と,「国際会議のハワイ誘致」と「学生旅行の再開発」などをテーマにセミナー開催(~ 10)9■ 2>観光労連第6回定期全体会議,長島温泉で開催9.28トフィリピン・ツーリスト・ミツンヨン来日。フィリピン観光セミナーを東京で開催(大阪でも10■ に開催)10.4>JATAが,旅行業法政省令説明会を開催1025>JATAが添乗員特別研修会を開始11.16レアラスカ観光会議,東京で開催■ψll`|||||||||1111111114141111111111111:1111′ ||航 空‐t,続議″″″1.1レ日本航空が東京地区で,国際線予約システムJALCOM Iの稼動開始1.8レ東亜航空と日本国内航空が,合併覚書に調印1.21>国際航空運送協会(IATA)と日本勧業銀行が, BSP(銀行集中決済方式)取扱協定に調印(31実施)218>全日空が, 日本航空と「近距離国際チャーター航空の提携に関する基本契約」を締結221>全日空が,国際線不定期チャーターの第1便を香港へ運航3.1)日本が世界に先駆けて, IATA― BSPを実施330レ日本国内航空と東亜航空が,合併契約に調印3.30レアエロフロートが東京/モスクワ/コベンハーゲン線運航開始4.1>新熊本空港開港4.1レ全日空が名古屋/熊本線の運航開始4.1>東南アジア線にパルク運賃発効4.2>日本航空が大阪/釜山線の運航開始4.3レスカンジナビア航空が東京/モスクワ/コベンハーゲン線の運航開始4.3)エア・サイアムがバンコク/香港/東京/ホノルル/ロサンゼルス線の運航開始4.7レKLMオラング航空がモスクワ経由東京線の運航開始426>中華航空が台北/東京/ホノルル/ロサンゼルス線の運航開始5.1>全日空が名古屋/松山線の運航開始513>アエロフロートがハパロフスク/東京線貨物専用便の運航開始5.15>東亜国内航空発足。社長に富永三郎氏就任6.1>全日空が米子/福岡線の運航開始6.2レ日本航空とアエロフロートが東京/ハパロフスク線の共同運航開始7.1>日本航空が福岡/札幌線の運航開始7.3>東亜国内航空のYS-11「ばんだい号」が,函館北方横津岳に墜落。乗客乗員72人全員死亡730>自衛隊機が,全日空のB727と岩手県雫石町上空で衝突。乗客乗員162人全員死亡8.1>新松山空港開港9.1レ沖縄線に周遊割引運賃を新設9.1>日本航空が大阪/グアム線の運航開始9■ 0>第3回IATAローカル委員会が, 1ドル360円の交換率措置を決定10■ 6レ新大分空港開港11.1卜IATAが,旅客運賃に1%(最高10ドル)の航路料加算を開始11.16>函館空港ジェット化121>国際航空運賃の交換レート,平均5%引上げ。1ドル343円に′′′