ブックタイトル30_1964-1994

ページ
138/276

このページは 30_1964-1994 の電子ブックに掲載されている138ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

30_1964-1994

′86行政・公的機関1.6レ日ソ航空交渉,東京で開催。東京/モスクワ線の共同運航に合意し,商務協定締結(~ 20)(33発効)2.2レ観光対策連絡会議で「国際観光年に関する基本方針」を決定2■ 4レ日本・シンガポール航空協定, シンガポールで調印(8■ 発効)2■ 7>第2次佐藤内閣成立。大橋武夫運輸大臣就任2■ 9>大蔵省が,旅券課税見送りを決定2.8レ東アジア観光協会(EATA)第1回総会,東京で開催(~ 34)229レ日本・スカンジナビア3国航空交渉,東京で開催。シベリア上空経由東京乗入れを協議(~ 35)3■ 4>日本。マレーシア航空協定改定交換公文に, クアラルンプールで署名5■ 6>日韓航空協定調印(&30発効)5.23レ日本コンベンンヨン・ビューロー解散。「コンベンション推進会議」設置6.1レ公正取引委員会が,報奨旅行を1人年1回10万円までとする規則を施行6.1>大蔵省が,旅客携帯品の免税基準の簡素化と簡易税率表の採用を実施6.1レ日本とユーゴスラビア間で, 3ヵ月以内滞在の査証。査証料相互免除協定発効6.2),日本・レパノン航空協定調印(1971.3.18発効)725レ国税庁が観光旅行の色彩が強い業務渡航を課税するよう,通達8.1>「登録免許税法」の施行により,旅行あっ旋業・ホテル・旅館の登録に課税8.1レ「公共用飛行場周辺における航空機騒音による障害の防止等に関する法律」公布・施行8.1レ国際観光年を記念する「国際観光週間」(~ 7)8.22レ日仏航空交渉でニューヨーク/パリ線開設を合意103>第20回官設観光機関国際同盟(lUOTO)総会,東京で開催。70ヵ国・316人出席(~ 11)10.5>EATA臨時総会,東京で開催11.10>日英航空協定改定交渉,香港経由豪州乗入れに合意調印(~ 17)11.23卜第1回コンベンション推進会議開催11.25>中曽根康弘運輸大臣就任11.28>観光政策審議会が,「最近の国際情勢の変化に対処して国際観光の振興を図るため必要とされる外客誘致及び受入体制の整備について」の答申ずおよび,「観光に関する政府機構について」の意見具申を,内閣総理大臣に提出12■ 4)第3回臨時行政改革閣僚会議で, 1省1局削減を決定141'″141“■旅行 業■″脇″'機″'2.― レインツーリストが新パノケ~ジ●ツアー10種を発表2■ 3>国際旅行業者協会(JATA)第9回総会,東京で開催2■ 7>世界旅行業者協会(WATA)オリエント・アジア地区第3回総会,東京で開催(~ 18)220>日本交通公社が「エック」(エコノミー・クーボン)発売開始3■ 0>藤田航空サービスが,「インペリアル・コーチマン・ツアー」15種の毎日運行を発表(320から)3.12>アメリカン・エキスプレス社が, 日本でホールセール開始を発表3.― レ日本観光協会が「国民の観光に関する動向調査」を発表4.1>近畿日本ツーリストがコンピュータ旅館予約を開始4.7>初のソ連セット旅行, 日本交通公社主催で横浜からナホトカヘ出発5■ 7>太平洋観光協会(PATA)日本支部` 臨時総会開催。第16回シアトル総会報告と役員の改選526>米国商務省観光局(USTS)が,米国キャリア等との共催で,「USA―100トラベル・シンポジウム」を熱海で開催6.9卜日ソツーリストピューローが「モスパック」発売7.1レ富士急行が外客向け「ワールド・パス・ツアー」の毎日運行開始7.― >日本交通公社が外客向け「東北三大祭リツアー」を発表729レPATA日本支部が,「ジャンボ。SST」をテーマに「第3回観光シンポジウム」を開催8.― >阪急交通社がコンピュータを導入921>JATA海外旅行専門委員会と東京地区協議会が,国際航空運送協会(IATA)キャリア14社と,初の懇談会を開催10->観光労連第2回定期全体会議,鳥羽市で開催11.10レJATA東京地区協議会が,下部機構にIATA部会を設置11.18>ソ連政府観光局が「1968年ソ連ツアーを売るための研修会」を開催11.23>日本交通公社が,「女性セブン」とタイアップして,ハフイヘのハネムーン60組を集客1226レPATA日本支部が,「ITチャーターをめぐる諸問題」をテーマに第4回観光シンポジウムを開催″ィ||||‐‐‐| ‐|`|11‐|′111141111111111111111″ |11411144111′41航 空ti:111`澁||||||:‐|″′1.7レ太平洋航空運賃値下げ――普通運賃を7.5%引下げ,団体運賃の季節制限廃止,CIT(団体包括旅行運賃)のオフ・シーズン期間拡大1.20レ日本航空とアエロフロートが相互乗入れ商務協定に調印220>日本航空の国際線電子予約装置JALCOM I稼動開始3.1>日本航空とキャセイ航空の運賃プール協定発効3.6レ日本航空の世界一周線西回り1番機,東京国際空港を出発3.7>日本航空の世界一周線東回り1番機,東京国際空港を出発4.1レスカイメイト拡大。大阪/福岡線に導入4.1レ中華航空公司が台北/香港/大阪//東京線の運航開始4.6レ「日本インターライン貨物販売会議」(ICMJ)設立。各社間の不当競争防止等を目的4■ 1レヨ~ロンパIT運賃実施4■ 8レ日ソ共同運航で,東京/モスクワ線の運航開始。TU-114東京国際空港着4.28レ自民党航空対策特別委員会発足5.1>パンアメリカン航空が,東京/グアム線直行便の運航開始5.8レ日本航空がクアラルンプール線の運航開始5.8レ国際航空運送協会(IATA)第45回技術委員会,東京で開催(~ 11)6.1>「航空振興財団」発足。航空技術調査を目的6■ 2>全日空が小松/札幌線の運航開始6■ 3)日本航空のDC-8(10機)購入認可622>南西航空榊設立7.1レ国内航空運賃4%値上げ。通行税の改正に伴う措置8.1卜全日空が東京/鳥取,鳥取/米子線の運航開始9.2>日本航空が福岡/釜山線の運航開始9.3>日本航空が大阪/ソウル線の運航開始101>太平洋航空運賃最高64%値下げ(米国発は11.1から)10.1レキャセイ航空が東京/ソウル,大阪/ソウル線の運航開始109>太平洋線運航6社が,団体包括旅行運賃の導入をニューヨークで合意(1968■ .1発効)10■ 0レ新東京国際(成田)空港の建設開始11.8レハーグ議定書発効により,航空旅客に対する損害賠償限度額が600万円に11.η >日本航空が東京/マニラ線の運航開始11.30レ長崎航空が定期航空運送事業を廃止(12■ に全日空が路線継承)121>全日空が長崎/福江,福岡/壱岐線の運航開始1967one*n4z+