ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

25_1964-1988

_■|ヾ■警'・行政・公的機関・■■●■|~1.1)日本・ニュージーランド間で,無査証入国滞在期間30日を「90日」に延長1.14レ運輸政策審議会情報部会が,「運輸における情報化を円滑かつ適切に推進するための基本方針について」を答申1.17レ運輸省が,新東京国際空港ほか3ヵ所に「メディア・ターミナル」を設置し,情報提供実験を開始1.24>日本政府が,ユナイテッド航空による,パンアメリカン航空の大平洋線既得権益の引継ぎを承認2.24>外務省が,「フィリピンヘの渡航注意」を解除3.1レ日本・カナダ間で「ワーキング・ホリデイ」制度発足3.3>日米航空協議,ワシントンで開催。日本貨物航空(NCA)の増便,日本航空のシカゴ乗入れ問題を協議(~ 11)3.21)日豪航空協定締結。即日発効。乗入れ地点を増加3.24)運輸省が,「国際観光モデル地区」15ヵ所を指定4.27レ総理府が,余暇白書「余暇と旅行に関する世論調査」を発表5.12)運輸省が国際運輸・観光部に,「コンベンション相談室」を設置6.9レ運輸政策審議会航空部会が,「わが国航空企業の運営体制の在り方に関する基本方針」の最終答申を提出7.3>オーストラリア・タスマニア州政府観光局が,東京に事務所を開設7.22>第3次中曽根内閣発足。運輸大臣に橋本龍太郎氏就任8.21卜公正取引委員会が,国内航空3社の団体割引運賃談合について,「『独禁法』違反の疑いあり」と警告9.19>政府が,南アフリカヘの観光旅行自粛を要請9.27>中曽根首相が,9月22日の「知識水準」発言で,米国に陳謝10.16レタヒチ観光局が,東京に日本支局開設10.27>日中航空協議,東京で開催。全日空の中国乗入れ等協議(~30)11.7レ運輸省が「コンベンション振興セミナー」を,神戸国際会議場で開催11.25>第1回「日韓観光振興協議会」,東京で開催(~26)11.28>国鉄分割・民営化関連8法案成立。国鉄は114年の歴史を開じ,6旅客鉄道と貨物会社などに移行(1987.4から)12.2レ運輸省が関西国際空港輸に,関西国際空港の設置許可書を交付12.23>自民党税制調査会が,売上税導入,マル優廃止など税制の抜本的改革を含む「62年度税制改正大綱」を決定_Z7δ1.14>日本旅行業協会(JATA)理事会が,「JATAニューメディア対策特別委員会」がまとめた「情報化への望ましい方策」の答申を承認1.22>太平洋アジア観光協会(PATA)日本支部が,「海外コンベンション市場の開発と旅行業者の役割」をテーマに,東京でアウトパウンド・セミナー開催2.1)日本交通公社〈JTB)が成田で,外客対象のツアー催行を開始2.21>JATAが国内航空3社に,MTP価格・制度についてをも含めた要望書「国内航空券の販売秩序の確立について」を提出3_29レJATAが古都税問題の解決を,京都市長および京都仏教会会長に要望4.1>近畿日本ツーリスト(KNT)が,VISA,DC,JCBと提携し,「クーポンレス宿泊予約システム」を開設417>KNTが,ユナイテッド航空のコンピュータ予約情報システム「アポロ」のリース契約を締結4.18>JATAが,「旅行業公正競争規約第8条」に基づき,会員が規約違反した場合の措置を定めた「規約違反措置基準」を制定5.1>JATAが,日本ホテル協会加盟ホテルを中心とする約60ホテルに対し,「円高による訪日外客宿泊料金等の見直しについて」の要望書を送付5.28>JATAが「国鉄職員の受入れについて」,正会員に協力方を要望6.25>JATAが航空会社に,「国際線の予約発券端末機について」要望書送付7.1>JTBが,「JTBイ′ヽント・コン´ミンション推進本部」を設置9.4>JATAが,「税制緩和対策特別委員会」を設置9.6>第15回国内旅行業務取扱主任者試験実施。約1万人の国鉄職員が受験9.8>「日本添乗サービス協会」(TCSA)設立(10.8に社団法人の認可取得)10.31>NTT,オンライン開発研究所等が,観光VAN会社「NTTツアー・メディアい」設立11.6>中堅旅行業者が,旅行業VAN会社「コミュニティ。ネットワーク(閑」設立12.1>KNTが,海外。国内の支店網をオンラインで結ぶ「海外旅行オンライン・システム」の稼動開始12.11>「世界旅行博'86」,東京・池袋のサンシャインシティで開催。80ヵ国・地域の228企業・団体が288ブースを設営。来場者数8万4,250人(~ 14)ずε 愉‐11‐‐||航 空:睫凡tti‐.::‐‐2.12>バンアメリカン航空の路線を継承したユナイテッド航空が,日本およびアジアヘ本格的に運航開始。週53便3.1>全日空が,広島/札幌線を開設3.1)日本近距離航空が,全日空に替わり,広島/鹿児島線を開設3.3>全日空が,初の定期国際路線成田/グアム線を開設。L1011で週4便4.1>南西航空が,那覇/鹿児島線を開設4.2>日本航空とカンタス航空が共同で,成田/パース線を開設4.2>日本航空が,成田/シカゴ直航便を初運航4_2>日本航空が,シベリア経由成田/ロンドン直航便を初運航4_3)日本航空とカンタス航空が共同で,成田/ケアンズ/プリスベーン線を開設4.4)日本航空が,名古屋/ホノルル線開設4.5>日本航空とエールフランスが,成田/パリ直航便を初運航4.26>キャセイ・パシフィック航空が,名古屋/香港線を開設5.2レイベリア航空が,マドリード/(バルセロナ)/ボンベイ/成田線を開設5.19>日本航空が,国際線航空業界VAN「マルチ。ジャパン」の稼動開始7.1>那覇空港国際線新ターミナル完成7.2>日本航空が,成田/アトランタ線を開設。週2便7.5>ルフトハンザ・ドイツ航空が,成田/ミュンヘン南回り直航便を初運航7.16>全日空が,成田/ロサンゼルス線を開設(同社の米本土初乗入れ)。週5便7.20>日本航空が,羽田/鹿児島線を開設(同社35年ぶりの国内新路線)7.26>全日空が,成田/ワシントン線を開設。週3便7.28レマレーシア航空が,クアラルンプール/成田線を延長し,ロサンゼルス線を開設。週2便9.19レ東亜国内航空が,初の国際チャーター便大阪/ソウルを運航10.1レカンタス航空が,成田/メルボルン直航便を開設10.1)日本航空が,東京/小松線を開設10.20>日本航空が,名古屋/福岡線を開設。週2便10.26>タイ国際航空のエアバスA300型機が,四国上空で,日本人暴力団員による隔壁爆破にあい,大阪空港に緊急着陸10.30レ日本貨物航空(NCA)が,東京/香港線を開設11.1>南西航空が,初の本土線・那覇/松山線を開設11.26レ成田空港2期工事に着工旅 行 業f986●″″θ′事