ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

25_1964-1988

1966ooern4t+ずギ:ドヽ行政・公的機関■轟:二■・1.1>観光渡航の回数制限撤廃。外貨持出限度額は1人1回500ドル以内1.1>「古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法」公布1.21)日ソ航空協定,モスクワで調印。東京/モスクワの相互乗入れが可能に(1967.33発効)2■ 5レ9ヵ国の在日外国政府観光機関が1在日外国政府観光機関協会」(FGTO)を設立2.23レ日本・イラン航空協定締結3.8レ東アジア7ヵ国の政府観光機関が,東アジア観光会議を東京で開催し,共同観光宣伝機関1東アジア観光協会」(EATA)を設立4.1>国際観光振興会(JNTO)が日本コンベンション・ビューローを吸収4.1>「租税特別措置法」の改正により,旅行あっ旋業者の外貨所得の特別控除措置実施520>「航空企業の経営基盤強化について」閣議決定。航空企業の再編成方針を決定6.1レイタリア政府観光局東京事務所開設7.1>ソ連政府観光局東京事務所開設7.1レ香港観光協会東京事務所開設7.4レ新東京国際空港建設地を成田市三里塚に閣議決定7.30>「新東京国際空港公団」設立8.1>荒船清十郎運輸大臣就任8.5>運輸省観光局が「旅行あつ旋業法上の代理店について」,通達。代理店契約の内容と親会社の責任を明確化823)運輸省観光局が「租税特別措置法に規定する旅行あっ旋の証明書類について」,通達9.1レ日本とアイルランド間で, 6ヵ月以内滞在の査証。査証料相互免除協定発効9.9レ運輸省が「官設観光機関国際同盟東京総会準備委員会」を設置9■ 7>運輸省観光局が「旅行あっ旋業者の利用について」,通達。モグリ業者の利用禁止を各方面に要望9.20>カナダ政府観光局東京事務所開設922)日本と米国間で,査証料の一部免除協定発効1014>藤枝泉介運輸大臣就任11.7>佐藤総理大臣が1967年の国際観光年を迎えるに当たって, メッセージを発表11.20>日本とアイスランド間で, 3ヵ月以内滞在の査証・査証料相互免除協定発効12■ 6レ観光政策審議会が「観光に関する税制について」内閣総理大臣に意見具申′θδ″″"γ〃|14暉11111や1111‐ ‐,,旅 行 業・1■″'■■''1.5レロ本観光事業界中華民国親善訪問団が,台湾の観光事業の視察と意見交換のため訪台(~ 15)1.17● ルフトハンザ・ドイツ航空が「オイローパ・ツアー」を発表。エスコートは, 5社(阪急,藤田,名鉄,東急,南海)共同で実施120レスカンジナビア航空が「SASパィキング・ツアー」を発表2.18レ国際旅行業者協会(JATA)通常総会,箱根で開催。渡航取扱手数料の変更,海外旅行地区協議会の設置等を審議219>観光労連(観光産業労働組合連絡会議)結成。組合員1万3,∞0人。松村勝剛委員長222レ全国旅行業協会が運輸省の認可を受け,社団法人に223レ5社会が中国へ視察団を派遣3.1>日本交通公社が,欧州の鉄道乗車券を日本円で発売3.1>富士急行が,東京/神戸間の外国人向けパス・ツアー「オーバーラングー」の新コース・料金を発表。10ヵ国語案内付き44レノースウエスト航空,アリタリア航空,中華航空が合同で, ソウル/台北/香港6日間のパノケ~ジ・ツア~「NACッアー」を企画発表7■ 0>英国海外航空(BOAC)が「ローズ・ツアー」を発表714>太平洋観光協会(PATA)日本支部が,「国際航空の発展とわが国の外客受入体制」をテーマに第1回シンポジウムを開催7「―レJATAが店頭掲出用会員標識を作成8.1レ近畿日本ツーリストが国鉄の周遊券の発売を開始816>日本航空が「ジャルキット」を発表9 6>ASTA日本支部総会で,1969年のASTA総会の日本誘致を決定9■ 3>JATAが「旅行あっ旋業に対する租税特別措置」について,説明会開催11.16>エールフランスが「セシボン・ツアーlを発表(実施は1968年から)12 3レPATA日本文部が,「訪日外客の増加傾向と国内の受人体制」をテーマに第2回シンポジウムを開催1226レ日本交通公社が,チルワ号(ソ連)をチャーターし,「お正月。船旅・香港」実施。3∞ 人集客。この年からお正月海外旅行が急増.:夕螂鼈‐‐航 空燿埃狡艤饂議轟議1.19レ名古屋,名瀬両空港が国際空港に指定される2.4>全日空のB727が羽田沖で墜落。133人全員死亡3.4>カナグ太平洋航空のDC-8が羽田で着陸中,事故。64人死亡3.4>全日空が東京/三宅島線の運航開始3.5>英国海外航空(BOAC)のB707が富士山麓に墜落。124人全員死亡310>キャセイ航空が香港/大阪/名古屋線の運航開始314レ日本航空とアエロフロートが,共同運航によるモスクワ線開設のため商務協定交渉(~ 23)3.― レエールフランスと大和銀行が提携。航空券購入資金を貸付ける「AF・大和エア・クレジット」を開始。市中銀行として初めて4.2レ日本航空がアムステルダム線の運航開始42)日本航空が東京/名古屋/福岡/台北/香港線の運航開始4.4>日本航空が南回り欧州線のテヘラン寄港開始5.7>太平洋練航空運賃が2~ 15%値下げ。CIT(団体包括旅行)運賃も導入5■ 6レモントリオール協定発効。米国発着航空旅客の損害賠償責任限度額が7万5,000ドルに5.25>日本航空が,南回り,北回り欧州線別建ての運賃ブール協定を,アリタリア航空,ルフトノ`ンザ・ドイツ航空,エールフランスと締結6.1レKLMォラング航空が富士銀行と提携し,「KLMエアローン」を開始624レ日本航空と日本国内航空が,合併覚書に調印7.1)日本航空と全日空が,スカイメイト(青少年割引運賃制度)を導入7.1卜全日空が東京/福井線,東京/宇部線の運航開始7■ 0レ「日本航空運航乗員組合」結成8.11トアエロフロートのTU-114が試験飛行で羽田に飛来10.1レ全日空が名古屋/大分,名古屋/高松,高知/宮崎,小松/福井線の運航開始11.1>全日空が東京/札幌線にスカイメイト導入11.12レ日本航空が東京/ニューヨーク線の運航開始11.13レ全日空のYS-11が松山空港沖に墜落。50人全員死亡