地球の歩き方、表彰制度でガイド業を底上げ 第2回ガイドオブザイヤーに畑氏
2025.03.03 00:00

地球の歩き方は、高付加価値旅行に対応する通訳ガイドを表彰する「ガイドオブザイヤー」の授賞式を2月18日、都内で開催した。優れた通訳ガイドの活躍や観光産業における貢献にスポットライトを当てることで、ガイドが憧れの職業となり、担い手の増加につなげる。
第2回となる今回は、自薦・他薦の候補者の中から、ガイドオブザイヤー1人、スペシャルアワード5人を選出した。ガイドオブザイヤーに選ばれた畑富美子さんは京都在住で、英語講師からガイド業に転身。VIP・ラグジュアリー系のツアーを中心に活動する。「大変なこともあるが、ゲストの旅の瞬間に寄り添うやりがいと喜びの大きな仕事」とコメントした。
地球の歩き方総合研究所が主導する活動で、訪日旅行の高度化と多様化に対応できるガイドの質と量が不足する現状を目の当たりにして危機感を持った。特に昨年は、ガイド不足で商品をストップする事態も聞かれたという。この機会損失を何とかできないかとの思いから賞を創設した。質と量の両面からガイド業界の底上げへの貢献を目指す。
カテゴリ#インバウンド#新着記事
キーワード#インバウンド#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
-
千代田区、蔦重で観光客増へ 大河ドラマにあやかりプロモーション
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
-
感謝の継承
-
観光支援策の課題と展望 会計検査院報告を読み解く
-
桜シーズンの訪日需要が過去最高 アダラ調査 大津など地方のホテル予約急増
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
-
1月の百貨店免税売上高619億円 春節効果で同月過去最高 単価もプラス転換
-
長崎港、英語ガイドを育成 県内在住24人がクルーズ客案内
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現