国内旅行、人数まだ戻らず 24年速報値 単価上昇で消費額過去最高も
2025.03.03 00:00

観光庁によると、24年の日本人国内旅行消費額は過去最高の25兆1175億円となった(速報値)。これまでの最高だった19年を14.5%上回った。前年比は14.6%増で3年連続のプラス。観光立国推進基本計画で掲げる25年までに22兆円という目標を1年前倒しで達成したことになる。旅行消費額のうち宿泊旅行は20兆3189億円、日帰り旅行は4兆7986億円で、いずれも過去最高だった。
消費額は延べ旅行者数と1人1回当たりの旅行支出(旅行単価)の掛け合わせで算出する。宿泊費の高騰などで単価が大きく上昇して過去最高額を更新したことが大きい。一方、延べ旅行者数は5億3925万人で3年連続で前年を上回ったものの、19年比8.2%減でコロナ禍前の水準には戻っていない。
宿泊旅行は2億9305万人で19年比6.0%減、前年比4.2%増。日帰り旅行は2億4619万人で19年比10.6%減、前年比13.9%増だった。単価は4万6579万円で同24.7%増・5.8%増。このうち宿泊旅行は6万6336円で同25.9%増・9.6%増、日帰り旅行は1万9491円で同12.4%増・2.4%増だった。
【あわせて読みたい】2025年2月24日号>国内旅行の壁 日本人の旅は縮小を続けるのか
カテゴリ#地域の観光#新着記事
アクセスランキング
Ranking