ARでトキワ荘通り巡り 漫画の聖地らしい世界観で案内
2025.02.17 00:00

東京都豊島区にある漫画の聖地、トキワ荘通りをAR(拡張現実)で巡るアプリが登場した。トキワ荘は、手塚治虫や赤塚不二夫ら漫画家が青春時代や下積み時代を過ごしたアパート。漫画によるまちづくりを推進する豊島区が導入した。
「トキワ荘通りAR探訪」は、豊島区南長崎エリアに残る由縁のスポットを、AR技術を駆使して漫画の1コマのような世界観で案内する。吹き出しやオノマトペ(擬音語や擬態語)を活用した漫画的なデザインと、地域の公式キャラクター「かきとらさん」を用いた親しみやすいガイドが特徴の1つ。国内外の観光客に漫画文化を深める体験を提供する。
スポットは20カ所あり、近づくとガイドが始まる。うち6カ所ではARボタンをタップするとキャラクターが登場し、詳しい解説が聞ける。アプリは無料でダウンロード可能。
カテゴリ#地域の観光#新着記事
アクセスランキング
Ranking