<PR>25年も注目のオーストリア 現地観光事業者が日本からの渡航に期待

2024.12.18 00:00

9月に開催されたワークショップの様子

 日本からの観光客が回復傾向にあるオーストリア。25年は音楽だけでなく、日本でも人気の映画に関する周年を多く迎える。一例を挙げると「美しく青きドナウ」を作曲したヨハン・シュトラウス2世生誕200周年、世界的バイオリニストであるフリッツ・クライスラー生誕150周年、ザルツブルクやザルツカンマーグートがロケ地のミュージカル映画「サウンド・オブ・ミュージック」公開60周年などだ。

 クラシック音楽などに関する文化芸術イベントも通年行われる。ウィーンやザルツブルクの歴史ある街並みも人気だが、近年は四季折々の自然を楽しむアウトドアアクティビティーも注目を集めている。

 オーストリア大使館観光部は毎年、日本の旅行会社向けにワークショップを行い、各都市の観光局、美術館、博物館、ホテル、オーケストラなどが来日している。公式メルマガとしてオーストリアトラベルニュースも発行。登録無料で毎月1回、現地最新情報や国内外でのオーストリア関連イベントなどの情報を配信している。登録はhttps://x.gd/DGzDhから。

▽24年ワークショップ出展者
ダッハシュタイン・ザルツカンマーグート観光局
ザルツブルク市観光局
ウィーン市観光局
イムラウアーホテル・シュロス・ピヒラルン
ザルツブルク・グローバル・シュロス・レオポルヅクロン
ウィーン美術史博物館
オーストリア・ギャラリー・ベルヴェデーレ
ザルツブルク州の城&宮殿(ホーエンザルツブルク城塞、ホーエンヴェルフェン城、マウテルンドルフ城)
シェーンブルン宮殿コンサート
シェーンブルン(シェーンブルン宮殿、シェーンブルン動物園、シシィ博物館、ウィーン家具博物館、シュロス・ホーフ宮殿)
スワロフスキー・クリスタルワールド
ウィーン・フォルクスオーパー
ウィーン・レジデンツ・オーケストラ/ウィーン・ホーフブルク・オーケストラ
ウィーン・ホールディング(モーツァルトハウス・ヴィエナ、音楽の家、ユダヤ博物館ウィーン、クンストハウス・ウィーン)
マッカーサーグレン・デザイナー・アウトレット
ユーロスコープ・インカミング&イベント

※事業者の概要、問い合わせ先は2024_WS_Catalogue_JP_v02.pdfをご参照ください。

※25年のオーストリア・ワークショップは9月8日、ホテルインターコンチネンタル東京ベイ(竹芝)で開催。