米首都ワシントン、日本人渡航者増へ意欲 ミッション来日で旅行業界に訴求
2024.11.14 15:23

米国の首都ワシントンのマーケティング組織であるデスティネーションDCから先ごろミッションが来日し、旅行業界・メディア向けのイベントを開催した。ワシントンは23年の総訪問者数が前年比17%増の2595万人に達し、コロナ禍前の19年を上回った。旅行者の消費額も過去最高の102億ドル、税収は20億6500万ドルとなり、地元の雇用は過去最高の10万人を超え、経済の活性化につながっている。
日本人渡航者は23年が約3万4000人となり、前年から大幅増となったが国際市場では14位。デスティネーションDCのエリオット・L.ファーガソン2世社長兼CEOは、新キャンペーンの標語「唯一無二のワシントンDC」を発表し、日本からのさらなる渡航者増へ意欲的に取り組むと語った。日本でのPRやマーケティング業務はコネクトワールドワイド・ジャパンに委託し、観光局を設立している。
ワシントンDCは政治のイメージが強いが、自然や文化を楽しめるイベントも少なくない。その代表例は日本と縁が深く例年160万人以上が訪れる全米桜まつり(25年3月20日~4月13日)。また、日本人も多く出演したことがあるジャズの祭典「DCジャズフェスト」はレイバーデー(9月第1月曜)の直前の水~日曜の5日間にわたり開催される。
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
?>
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
?>
-
パスポート保有率、17%台から脱せず 発行数は8.8%増 若年層けん引
?>
-
訪日旅行市場、25年の出足好調 単月記録を大幅更新 出国者は低調際立つ
?>
-
クリスタル・クルーズ、A&K傘下で再成長 「海と陸の融合で最高級の旅に」
アクセスランキング
Ranking