ドイツ観光局、25年の日本市場の回復8割と予測 円高が前提
2024.11.05 19:16
ドイツ観光局は先ごろ都内で旅行会社やメディア向けに開催したイベント「Meet Germany」で、25年の市場見通しを示した。
コロナ禍を経てドイツへの渡航者数は緩やかに回復し、なかでもFITや高付加価値旅行のセグメントがパッケージツアーなどと比較して顕著になっている。パッケージツアーは物価高騰のさまざまな要因が重なり、年間平均価格が19年の48.2万円から24年は81.4万円に上昇している。
そうした状況下で、今年の年間日本人渡航者数は19年比60%と見通す。25年は「為替が現状より円高に進むことが前提」(西山晃アジア地区統括局長兼日本支局長)と条件付きながら、19年比80%と予測。今後も緩やかながら堅調な回復の継続に期待を寄せている。
回復に向け、旅行会社の短期的な需要喚起を後押しする。消費者向けには中期的な需要喚起を目的にSNSやデジタルメディアを通じたキャンペーンを実施する。また初の試みとしてAI(人工知能)生成のインフルエンサーの「Emma(エマ)」を全世界のプロモーションに導入し、活用していく。
イベントでは商談会も行われ、サステナブルと高付加価値旅行をテーマに現地からサプライヤー8社が来日した。
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
JTBのNDC利用、狙いは価格訴求力 「料金メリット大きい」 シンガポールから拡大へ
?>
-
シンガポール政府観光局が開局60周年 観光の目玉続々オープンで誘致に拍車
?>
-
米首都ワシントン、日本人渡航者増へ意欲 ミッション来日で旅行業界に訴求
?>
-
旅費高騰の修学旅行、方面や時期見直し意向が顕著 泊数減も検討課題
?>
-
デジタルIDで完結の旅「現実に移行」 IATA、成田/香港線で実証に成功
?>
-
ドイツ観光局、25年の日本市場の回復8割と予測 円高が前提
?>
-
先住民族観光、経済効果670億ドル 背景に本物志向 伝統文化・言語の保全に貢献
?>
-
ピーチ、弾丸運賃で海外旅行後押し 台北に滞在25時間など
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
城崎温泉街をWHILLで移動 高齢化に対応 でこぼこ道も観光しやすく
-
COP初、観光業の気候対策宣言で歴史的節目 課題は行動 日本の出遅れ感指摘する声も
-
JTBの中間期、増収減益 非旅行事業の減少響く
-
交通空白地解消へ官民連携基盤 自治体・交通事業者と支援企業をマッチング
-
リゾートトラストと三菱商事、医療観光で合弁事業を検討
-
廃校へ行こう! 地域の思いが詰まった空間へ
-
新千歳も外国人入国者プラスに 主要空港の8月実績 韓国けん引
-
AI浸透で観光産業に3つの変革 企業関係管理でパーソナル化 流通は直取引に
-
沖縄県の宿泊税、都道府県で初の定率制に 26年度から2%で導入へ
-
福島・浪江で町の未来考える謎解き企画 異彩作家と連携