2024年11月3日 12:00 AM
家の近くに不定期で間借り出店する小さな本屋さんがあります。店先には「あなたに合う本おすすめします」と直筆の看板。店主の本に対する思いが伝わってきます。街中から書店が消えていくなか、最近はコンセプト型店舗や本に囲まれたカフェ・宿など、本の価値を新たに見直すような展開がずいぶん増えてきました。デジタルでなんでも済んでしまう時代だからこそ紙の本と向き合う時間を大切にしたいものです。特集は恒例の本の企画。果たしてあなたに合う本、おすすめできたでしょうか。
【特集】
*贈りたい1冊
行間にもメッセージを込めて
解のない時代に突入した。観光の世紀が訪れようとしているが、直面するのは答えの見つからない難題ばかりだ。それでも先人たちが挑み続けてきたように、私たちは答え探しをやめるわけにはいかない。そんな時代に生きるすべての業界人に向けて、この1冊を贈ろう。
▽9人のキーパーソンが選ぶ1冊
下地芳郎(沖縄観光コンベンションビューロー会長)
柴崎聡(グローバルユースビューロー代表取締役社長)
川元一峰(東急TsugiTsugi代表)
山川智嗣(建築家/コラレアルチザンジャパン代表取締役)
中井治郎(観光社会学者)
竹内亜沙美(障がい者みらい創造センター理事長)
田中千恵子(ツーリストシップ代表理事)
永瀬駿平(フォーウィン代表取締役社長)
小林敦(クルーズプラネット代表取締役社長)
論文
*観光における消費行動に関する一考察【1】
徳江順一郎(東洋大学国際観光学部准教授)
注目のニュース
政府系銀行、民泊事業に参入
25年の最優先事項は生成AI
25年の旅行、共通項は自らの体験
9月客室利用率、増加は3地域
誌上セミナー
*中国市場のトレンド先取り深掘り
『数字のわな』
コラム
*視座 柴崎聡(グローバルユースビューロー代表取締役社長)
*未来社会への探究 山極壽一
*デスティネーションマーケティングの現場から 村木智裕
*トラブル処方箋 小池修司弁護士がアドバイス
*3万フィートのおもてなし 中西克吉
*ビジネスパーソンの日々雑感 田中千恵子
Copyright © TRAVEL JOURNAL, INC. ALL RIGHTS RESERVED.