2024年9月29日 12:00 AM
喫煙同様、飲酒をリスクと捉える世界的風潮が高まりつつあります。WHOは飲酒のリスクに警鐘を鳴らし、アイルランドではアルコール製品に疾病リスク記載を義務付け、厚労省も飲酒のガイドラインを公表しました。さらにパフォーマンス重視のZ世代はアルコール離れが顕著で、今年の旅行トレンドにはノンアル旅が挙がります。海外ではそんな旅を企画する旅行会社も誕生しているというから私たちはノンアル旅の潮流についてもっと知る必要がありそうです。マーケティング的にも健康のためにも。
【特集】
*ノンアル旅でいこう
高まる健康志向と消費の変化
旅行中にアルコールを楽しまないノンアル旅が注目を集めている。背景にあるのは、若年層を中心に世界中で進行するアルコール離れや健康志向の高まりだ。成長を見込めるノンアル旅行市場。その展望と攻略法は。
▽時代はアルコールフリー
▽ノンアル旅攻略のヒント
廣瀬涼(ニッセイ基礎研究所生活研究部研究員)
橋本亮一(ブルーム・アンド・グロウ代表取締役)
黒須靖史(ステージアップ代表取締役)
論文
*インバウンド事業の未来の発展のため「ツーリズムEXPOジャパン」を利用したアンケート調査の有益性に関する考察【1】
雪田純子(大陸トラベルマーケティングディレクター)
注目のニュース
クラツー、直販で訪日客獲得に本腰
訪日客の寄付、地域振興の原資に
おてつたび、シニアの利用者増加
8月の客室利用率81%と微増
誌上セミナー
*中国市場のトレンド先取り深掘り
『フランスの政策に学ぶ』
コラム
*視座 柴崎聡(グローバルユースビューロー代表取締役社長)
*未来社会への探究 山極壽一
*デスティネーションマーケティングの現場から 村木智裕
*トラブル処方箋 小池修司弁護士がアドバイス
*3万フィートのおもてなし 中西克吉
*ビジネスパーソンの日々雑感 田中千恵子
Copyright © TRAVEL JOURNAL, INC. ALL RIGHTS RESERVED.