着地型で攻めの値付けも集客好調 下諏訪町、成長と雇用確保へ「正当な対価」
2024.09.16 00:00
大手旅行会社のパッケージツアーが並ぶ全国紙の新聞広告の中で、異色の存在が目を引く。下諏訪町地域開発公社が企画・実施する現地集合・解散の着地型商品だ。8月25日に掲載した商品の1つが「4つのテーマで紡ぐ信州下諏訪長期滞在の旅5日間」(1人14万円)。着地型では高額の部類だが、集客は好調で催行が決定している。
町が滞在化促進と単価向上を掲げるなか、19年に旅行業登録を取得。21年から着地型商品を本格化した。高付加価値の旅で全国に市場を広げようと、顧客対象と読者層が一致する新聞に出稿し、現在は年6~8回掲載する。
町は諏訪大社下社や縄文遺跡などを有し、中山道と甲州街道が交わる宿場町として栄えた歴史と文化がある。自己手配で訪れる人が多いが、知的好奇心が高く出費をいとわない層がいると見ており、長期滞在の旅は日ごとに4つのテーマで町の魅力を掘り下げた。遺跡発掘者や宿の当主が現地ガイドを務める。
ただ、こうした旅行は、ガイドをはじめ地域にお金が落ちないと続かない。「地域と一緒に稼ぐことは、大手旅行会社には難しく、一時的なものになりがち。地域に対価を与え、旅行者に安心を届けるのが、われわれの役割」。それゆえの正当な対価だと、観光振興局の清水活則局長は説明する。
職員はすべての客と対面し、案内を行う。顧客の声から新企画も生まれた。「中央構造線露頭見学と信州地質紀行2日間」は2つの構造線が交わう特異な町の地質を学ぶ。定員15人の枠が早々に埋まり、50人がキャンセル待ち。「来年以降拡大できる手応えがある」(観光振興部・井上健太部長)
旅行業の売上高は1.7~2倍ペースで推移。24年度は目標2000万円で、すでにほぼ達成している。
カテゴリ#地域の観光#新着記事
キーワード#地域振興#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
水上温泉、3年目の廃墟再生マルシェに4400人 旧一葉亭の施設生かし
-
日米観光交流年で旅行企画コンテスト、父と息子の宇宙旅が大賞 シンポジウムで需要回復議論も
-
韓国パラダイスシティ、日本からのMICE誘致に注力 初のイベントで訴求
-
トラベルリテラシー 旅する力を育てよう
-
「観光が怪物にならないために」 JARTAが警鐘 産業に自覚と責任促す
-
さとゆめ・HIS、新事業が本格始動 まず4自治体と協定 人口2000人規模の村など
-
訪日消費の詳細データ開放 観光庁、企業やDMOの戦略策定に
-
横浜の旧第一銀行を新名所に 国内外の工芸品集積 ものづくりを発信
-
地銀の相互観光誘客、連携が拡大 3行で瀬戸内ツアー 地場産業に光
-
8月の免税売上高、伸び鈍化 購買客数も成長率40%台に