交通空白解消へ概算要求274億円 ライドシェアで地域と観光の足を確保
2024.09.09 00:00
地域交通のリ・デザイン(再構築)に取り組む国土交通省は、交通空白地の解消に向けて、25年度概算要求で274億円の予算措置を求めた。交通空白とは、近くに駅やバス停などがなく、タクシー、乗合タクシー、日本版ライドシェアや公共ライドシェアなども地域住民や来訪者が使えない状態のこと。地域と観光の足の確保へライドシェア等の普及・拡大を強力に進める。
すでに7月に交通空白解消本部を立ち上げ、アクションを先行させている。人口減少と高齢化が進むなか、運転免許を返納した高齢者をはじめ、地域での移動手段の確保に対する不安が高まっている。一方、乗合バス・鉄道の減便・廃止やバス・タクシードライバーの減少が進んでおり、公共交通の確保は危機的な状況にある。
国交省は問題の解消へ、タクシー事業者の管理の下で行う日本版ライドシェアや、市町村などが自家用車を活用して提供する公共ライドシェアの導入を促す。官民や地域・モード間の連携、観光地や主要交通結節点でのアクセスと予約の円滑化を支援する。
目標として、ライドシェアへの取り組みが遅れている約600の自治体で利用できるようにする。約700の交通結節点で利用を可能にし、2次交通アクセスを向上させる。
国交省がライドシェアの取り組みに未着手の自治体622市町村に調査したところ、全体の69%がライドシェアの導入や乗合タクシーの導入などに関心があるとした。しかし課題として、既存の交通事業者との関係での悩みや、担当職員のマンパワー不足などが挙げられた。観光の足については、調査した主要交通結節点約700カ所のうち駅を中心に約110カ所で、交通空白に関する課題があると回答した。
カテゴリ#観光政策#新着記事
キーワード#2次交通#新着記事
キーワード#ライドシェア#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
水上温泉、3年目の廃墟再生マルシェに4400人 旧一葉亭の施設生かし
-
日米観光交流年で旅行企画コンテスト、父と息子の宇宙旅が大賞 シンポジウムで需要回復議論も
-
韓国パラダイスシティ、日本からのMICE誘致に注力 初のイベントで訴求
-
トラベルリテラシー 旅する力を育てよう
-
「観光が怪物にならないために」 JARTAが警鐘 産業に自覚と責任促す
-
さとゆめ・HIS、新事業が本格始動 まず4自治体と協定 人口2000人規模の村など
-
訪日消費の詳細データ開放 観光庁、企業やDMOの戦略策定に
-
横浜の旧第一銀行を新名所に 国内外の工芸品集積 ものづくりを発信
-
地銀の相互観光誘客、連携が拡大 3行で瀬戸内ツアー 地場産業に光
-
8月の免税売上高、伸び鈍化 購買客数も成長率40%台に