名古屋とグアムが相互誘客 地元企業と連携 食を軸に
2024.08.26 00:00
中部空港、グアム政府観光局、ユナイテッド航空(UA)らは名古屋の地元企業と連携し、「名古屋めし」をテーマにグアムと名古屋間の相互誘客を図るキャンペーンに取り組んでいる。ホテルニッコーグアムでも名古屋めしフェアを開催し、インバウンド拡大に向けて認知度と渡航意欲の向上を図った。名古屋の企業と連携し、日本と海外で同時期にキャンペーンを実施するのは初の試みだという。
名古屋では「名古屋めしを食べてグアムに行こう!」と題し、市内3つの飲食店で5000円以上食事をした人を対象に、抽選で280人にグアム旅行やホテル宿泊券などを提供する。レシートの有効期間は夏休みに当たる8月の1カ月間で、応募締め切りは9月16日。
中部/グアム線はUAが週7便を運航している。他の海外リゾートより便数が多く、旅程に合わせて柔軟に便を選択できるため、「日本から一番近いアメリカンリゾート」を訴求する。
カテゴリ#インバウンド#新着記事
キーワード#インバウンド#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
旅行取扱額で19年超え企業、11社に拡大 10月実績 海外旅行は7割まで回復
-
キーワードで占う2025年 大阪・関西万博からグリーンウオッシュまで
-
「海外旅行は国の大きな課題」 JATA髙橋会長、回復へ政策要望
-
肩書インフレという時代
-
ビッグホリデー、「旅行商社」を標榜 販売店との共栄へ新事業 まず介護タクシー旅行
-
観光産業底上げに国際機関が重要 PATA日本支部、活動を再び積極化
-
旅行業の倒産、24年は低水準 零細企業中心に22件 すべて消滅型
-
『日経トレンディ2025年1月号 大予測2030-2050』 勝負を決めるのは人間
-
海外旅行市場、若年女性がけん引 25年の実施意向トップ 国内旅行でも顕著
-
OTOAが5年ぶり新年会 海外旅行回復や支払い改善促進に期待