AIとロボットで人手不足解消へ アバターインやソフトバンク、接客業界向けに開発
2024.07.29 00:00

ANA ホールディングス(ANAHD)と同社発のスタートアップであるアバターイン、およびソフトバンクは、人手不足に悩む業界に向けた接客ソリューションの開発で協業する。AI(人工知能)や5G(第5世代移動通信システム)、ロボティクステクノロジーを最大限に活用する。ソフトバンクはベンチャー企業や金融機関など6社で、アバターインの第三者割当増資を引き受ける形で同社に計37億円を出資した。
空港をはじめとする接客場面でAIとロボットを活用した顧客との接点を増やし、その中で取得した各種データを基にそれぞれの業界に適したマルチモーダルAIの開発を目指す。
マルチモーダルAIとは、テキスト、音声、画像、動画、センサー情報など2つ以上の異なるデータから情報を収集し、統合して処理するシステム。種類の異なる情報を組み合わせることで、データを相互補完し、豊かな表現や複雑な課題への対応、問題解決の手段を提供できるという。
アバターインは、マルチモーダルAIを自社のコミュニケーションAIロボット「newme」に搭載したり、モバイルツールなどを使ってサービスを展開する。ソフトバンクはアバターインが収集する各業界のプロのスキルのデータ情報を活用し、ロボットなどで利用できるマルチモーダルAIの開発を支援する。
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査
アクセスランキング
Ranking