Travel Journal Online

2020年6月1日号>旅行業参入、それぞれの理由 水族館からMICE施設まで

2020年5月31日 12:00 AM

 観光施設やコンベンション施設が旅行業に参入するケースが目に付くようになってきました。

 日光自然博物館は地域限定旅行業、パシフィコ横浜や小樽水族館公社は第2種旅行業を取得、自ら旅行事業を展開します。

 いずれも地域における面での連携の必要性が背中を押しており、そこに地域の観光の実情が垣間見られるようにも感じます。

 気がつけば、旅行業登録事業者の顔ぶれもずいぶんと変わりました。

 旅行業ってなんだろう。

 そんなことも考えさせられるこの頃です。

【特集】
 *旅行業参入、それぞれの理由
  水族館からMICE施設まで

 異業種企業の旅行業参入が後を絶たない。近年はIT系企業による参入が目立っていたが、ここへきて集客力を持った観光施設が自ら旅行業に乗り出すケースも増えてきた。それが意味することは何か。異業種参入の歴史的流れと背景を探る。

 ▽異業種参入の変遷
 ▽旅行業に乗り出す理由
 ▽異業種参入が示すもの
  小高直弘(名鉄観光サービス特別顧問/DMM.com地方創生事業部顧問)  
  高橋敦司(ジェイアール東日本企画常務取締役営業本部長チーフ・デジタル・オフィサー)


注目の事例
 *種プロジェクトで未来の宿泊代を前払い
  窮地の宿泊施設へ支援の思い届ける

注目のニュース
 需要回復、民泊が先行
 米サンズ、日本進出を断念
 20年の国際旅行者、最大80%減
 4月の客室利用率18.5%

誌上セミナー
 *今日からできる120%予算達成術
 『バーチャルなバス旅に取り組む』

コラム
 *視座 荒木篤実(パクサヴィア創業パートナー)
 *SCRAP ニュースに見る海外の旅行ビジネストレンド
 *黒須靖史のミステリーショッパー
 *ビジネスパーソンの日々雑感 板村康(ウィラー地方創生チーム プランニング・リーダー)

[1]
Endnotes:
  1. [Image]: https://tjonline2.tjnet.co.jp/tj/moushikomi/tango/?tj=20200601