Travel Journal Online

2020年3月23日号>観光のイニシアチブ 行政主導の現実と限界

2020年3月22日 12:00 AM

 いまや定番となったお笑いのネタに「どうぞどうぞ」というものがあります。

 日本人ならではの譲り合いの精神を責任の押し付け合いという形で落とすものですが、特集からはそんなことも想起させられます。

 観光とは行政主導なのか、民間主導なのか…。

 ジェイアール東日本企画の高橋敦司さんが「ウイルス対策を見ていてつくづく思う。やはり日本は国依存社会」と指摘するように、このテーマは日本特有なのかもしれません。

 されど特集では観光のイニシアチブは誰がとるのか、と問いかけてみました。

【特集】
 *観光のイニシアチブ
  行政主導の現実と限界

 いまや国の基幹産業の1つに数えられる観光産業だが、そのイニシアチブを握るのは行政なのか民間であるべきなのか。欧米の観光先進国では明確に民間主導だが、観光に関して“発展途上国”の日本では、イニシアチブのありかは曖昧だ。観光を主導する力はどこに求めるべきなのか。

  ▽行政と民間の適正バランス
  ▽観光行政の本質
   小高直弘(名鉄観光サービス特別顧問/DMM.com地方創生事業部顧問)
  ▽観光のイニシアチブへの問いかけ
   Theme1誰が観光を主導すべきか
   高橋敦司(ジェイアール東日本企画常務取締役営業本部長チーフ・デジタル・オフィサー)
   Theme2行政依存体質は変わるか
   村木智裕(インセオリー代表取締役)
   Theme3自治体の温度差は解消するのか
   木下斉(エリア・イノベーション・アライアンス代表理事)


注目のニュース
  経済回復策で「観光を優先項目に」
  業務渡航、全面中止54%
  東北6県の外国人宿泊、155万人泊
  12月旅行取扱額、3.0%減

誌上セミナー
 *JNTO発外客攻略のヒント
 『高リピーター国のポテンシャル』
 
コラム
 *視座 高橋敦司(ジェイアール東日本企画常務取締役営業本部長チーフ・デジタル・オフィサー)
 *SCRAP ニュースに見る海外の旅行ビジネストレンド
 *宿泊ビジネスの灯 井門隆夫(高崎経済大学地域政策学部教授)
 *ビジネスパーソンの日々雑感 久保尭之(みなみあそ観光局戦略統括マネジャー)

統計・資料
 *渡航先別日本人訪問客数
 *国・地域別訪日外国人客数
 *旅行業主要48社 12月の取扱状況

[1]
Endnotes:
  1. [Image]: https://tjonline2.tjnet.co.jp/tj/moushikomi/tango/?tj=20200323